マンデリンのススメ 軽井沢のコーヒー専門店

みなさまこんにちは。
KARUIZAWA COFFEE COMPANYの板倉です。


突然ですが【マンデリン】と言うコーヒーを飲んだコトはありますでしょうか?

聞いたコトはあっても、まだ飲んだコトがないそこのあなた!!コーヒーがお好きであれば、絶対にお気に入りのコーヒーになること間違い無しです!

私もマンデリンに惹かれている一人です。
こんなに刺激的で、焙煎から日にちが経っても美味しいコーヒーはなかなかありません!

この記事では、マンデリンの良さや特徴、またKARUIZAWA COFFEE COMPANYで取り扱わせていただいているマンデリンをご紹介していきます。

なお、事細かに細々となんやかんや書く事はしません。
「おいしいコーヒーを飲みたい」「簡単にコーヒーを知りたい」と言った方向けに、比較的少ない情報の中で簡単にお伝えしていきます。
是非、お付き合いください。

マンデリンとはどんなコーヒー?

一般的に「マンデリン」と言われると、苦味のあるコーヒーとして認知されていることが多いようです。

実際にはやはり苦味が目立ち、自家焙煎コーヒー屋さんに行っても、その多くが深煎りやフレンチローストといった「苦味」を立たせる深い焙煎がされていることが多いです。

しかし、苦いだけのコーヒーであれば、こんなにも多くの人々に愛されることもなく。。

それでは、少しづつ「マンデリン」について知っていきましょう。



【マンデリンとは】
マンデリンは、インドネシア スマトラ島の一部地域で栽培されているアラビカ種のコーヒー豆です。
名前の由来はその昔、コーヒーの栽培を始めた原住民「マンデリン族」に因んで付けられたと言われています。現在は様々な民族が栽培を行っております。

精製方法はスマトラ式と言われる、インドネシア特有の精製方法です。
※精製方法については、別記事にまとめます。

【マンデリンの特徴】
先述のようにマンデリンは「しっかりとした苦味」という印象が強い。そう思われる方が多いです。が、苦いだけではありません。
紅茶のような深く甘みのあるコクがあり、様々な表情を楽しめる銘柄です。


【KARUIZAWA COFFEE COMPANYのマンデリン】
さて、マンデリンの簡単な紹介をしてきましたが、当店でもこのマンデリンを取り扱っています。
INDONESIA Mandheling “BLUE BATAK” です。
Just a moment...

先述の通り「マンデリン」とは地域で栽培されている名称です。
“BLUE BATAK”ブルーバタックもその一つ。

このコーヒーはドバ湖の南部に位置する、マンデリンの中で最も高品質で良質なコーヒーが栽培されている「リントン地区」周辺で栽培しています。火山噴火口の湖としては世界最大のドバ湖。何十年も昔から伝統部族「バタク族」によるコーヒーの栽培が行われてきました。
”ブルーバタック”とは誇り高く崇高なバタク族が名前の由来です。

【オススメの飲み方】

独特なピリッとするスパイシーな酸味と、深いアッサムのような甘味。アーシーな苦味がバランス良く味わえ、後味は口当たり柔らかくすっきりとしています。
苦味や、深煎りのコーヒーの油分、マンデリンのアーシーな風味を存分に味わいたい方はフレンチプレスをお勧めします。

中細挽き、96度以上のお湯で抽出してください。

すっきりとした後味とコクを楽しみたい方は、やはりペーパードリップです。中細挽き〜中挽きで92〜95度のお湯での抽出をお勧めします。

どちらもミルクを入れてもとても美味しくいただけますよ!
試してみてください。

【マンデリンのススメ】

・ピリッとスパイシーな酸味
・紅茶のようなコクと甘味
・アーシーな苦味
・ミルクにも相性抜群

いかがでしたか?
当店でも人気の銘柄です。


飲みたくなってしまった方は是非ご賞味ください^^

コメント